すや~栗きんとん~
- ものかき子
- 2019年1月19日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年1月20日

名古屋に行く機会があったので、東海地方の銘菓を自宅用のお土産に♪♪
食べたいお菓子がたくさんあって迷ったのですが、
娘のリクエストもあり、【すやの栗きんとん】を選びました。
栗きんとんで有名な岐阜県の二大巨頭といえば“すや”と“川上屋”。
我が家は関東でも川上屋の店舗が近くにあることから、
毎年川上屋の栗きんとんをいただいているのですが、
すやにお目にかかるのは久しぶりですです。


実のところ、
「川上屋とそんなに変わらないんじゃないの」と思っていましたが、
それが大間違い!
すやと川上屋、異なる美味しさの栗きんとんでした。
一言で表すと「すやの方が素朴」
栗本来の味とほどよい甘さが加わったシンプルなお味。
時折、粒感も感じられるのが、また手作りな感じでよいのです。
と、食べてみたところで、原材料を確認。
使用されているのは、栗と砂糖のみ。
どうりで、納得の味です。
すやさんのHPに使われているキャッチコピーは
「栗ハ栗ノ味デ」
ほんと、その通り!!
ちなみに川上屋さんの方は栗と砂糖とトレハロースが入っているようです。
普段食べている川上屋さんの方が甘味は強く感じられました。
あと、くちどけ、なめらかさも川上屋さんの栗きんとんの特徴になるのかな?
いずれにせよ、、すやと川上屋の2大巨頭の栗きんとん、
どちらも美味しいことには間違いありません。
すやの栗きんとん、ごちそうさまでした。
Comments