緊急事態宣言の前に備えて買ったもの
- ものかき子
- 2020年4月23日
- 読了時間: 2分
緊急事態宣言が出されることになって、私が向かったのは近所にあるお花屋さん。
スーパーなどはやっているけど、お花屋さんは閉まってしまうだろうと思い、お花を買いに行きました。
鉢植えのお花も豊富にあって、なんと、ガーベラが1ポット110円!
切り花よりも長持ちしそうだと思い、2ポット購入しました。
その他にも、フレンチラベンダー、エニシダも。
実は数年前、ちょうどこの季節に悲しい出来事があった時、
ベランダに花を飾って、心を癒していたのです。
花を見ていると、不思議と優しい気持ちになれるし、元気をもらえます。
4月8日のガーベラ。

あれから2週間、今日もガーベラは元気です。
そればかりか、小さかったガーベラの蕾が元気に咲きました!
小さな植物の生命力にパワーをもらう日々です。

そういえば、今日は新月。
緊急事態宣言が出された4月8日は満月でした。
今の私の時間はゆっくり進んでいるけど、
確実に季節と時間は巡っている。
次の満月の時には、少しでも状況がよくなっていますように。
<追記>
今、速報で岡江久美子さんの訃報を知りました。
お家時間の楽しさをいっぱい届けてくれた「はなまるマーケット」。
新米主婦だった当時、毎朝楽しみに見てました。
とても悲しく残念です。
お悔やみ申し上げます。
Comments